こんにちは、ナオキです。
年度末に差し掛かり、この時期竣工するマンションも多いのではないでしょうか。
以前の内覧会記事と内容が重複するところはありますが、私の確認漏れ事項も交えてマンション内覧会でおススメしたい7つの確認ポイント記事にしたいと思います。
内覧会当時の状況についてはこちらの記事をどうぞ
はじめに
待ちに待った新築マンションの内覧会。とても楽しみですよね。
慌ただしく次から次へ説明を聞いたり、部屋の確認をすることになると思いますが2点ほど気に留めておいてください。
内覧時間を気にしない
遠慮せずに何でも聞く、指摘する、申告する
案内人、施工業者は内覧会時間は付きっきりで対応してくれます。
急がず慌てずじっくりと部屋のチェックを行いましょう!
あと気になることは何でもバシバシ質問指摘しちゃってください。
7つの確認ポイント
①図面どおりに施工されているか
モデルルームと同一の間取りなら事前にイメージが付くと思いますが、殆どの方は契約時から平面図でイメージされているのでは無いでしょうか。
オプションで追加したもの、セレクトプランで選択したもの(キッチン・洗面台の高さ)は案内されます。柱や梁の大きさ、テレビアンテナの場所、各部屋コンセントの場所、位置、高さ、インターネットの接続箇所について確認をしましょう。
②水平確認
こちらは念のための確認ですね。
各部屋床のチェックだけではなく、壁やキッチン天板、戸棚やクローゼット内も水平かどうかチェックしましょう!水平器はAmazonやホームセンターで1,000円程度で購入できます。
③可動するものは動かしてみる
各部屋の扉や窓、ルーバー、キッチン収納等可動するものは一通り動かしてみる
・動作速度をゆっくりor速く変化させて数回動作させる
・異音が無いか
・引っかかりが無いか
・可動部分がスムーズに動作するか
④気になったキズ、不具合は申告する
当たり前ですが、傷は可能な限り内覧会で発見しましょう。
キズ、不具合をチェックできる最初で最後の機会です
人工物なので多少のキズはありますが、キズを見てストレスになるものは遠慮せずにどんどん指摘しましょう。
引越し後にキズを発見しても、以前からのキズか引越し時に付いたキズなのか分からなくなるため売主に瑕疵を問えません。一応、引き渡し~引越し前までであれば対応してもらえるかもしれませんが、内装工事を手配していた場合スケジュールの変更を余儀なくされます。
詳細なチェックポイントはALSOKさんの方に掲載があったので参考にどうぞ
https://www.alsok.co.jp/person/recommend/179/
⑤床やクロスの確認
クロスや床は斜めから目視確認
クロスや床から30~40度斜めからの角度で目視確認をしましょう
床面が乱反射していたり、クロスの凹凸を確認しやすくなります
実際に手でクロスや床を触りながら確認する
当日は、クロスが汚れないように白い布手袋を渡されると思います。
見た目では分からない不具合箇所は触ってみると接着剤でザラザラしたり、凹凸確認出来ますので是非やってみてください。
確認漏れ① 見過ごしたリビングのキズ
内覧会で複数人でチェックしたにも関わらず、リビングど真ん中のキズを見過ごして涙をのみました。目視しかしておらず、触りながら確認すれば見つかるキズでした。
確認漏れ② フローリングの隙間
巾木(はばき)の下に隙間が無いかも確認しましょう。ここは内覧会時ノーチェックでした。
⑥採寸を行う
リビングドアの幅を計測しておく
よくあるのが、リビングの取手部分に冷蔵庫やソファ等の大型家具・家電が引っかかって入らない事がありますので採寸を行っておきましょう。新調する場合特に注意が必要です。
冷蔵庫を新調する場合、電源ケーブルの位置を確認
我が家はピン張りになっています・・・
カーテンの採寸
入居後カーテンを購入する際も、このタイミングで採寸しましょう。
アルコーブ、寝室入口の採寸
こちらもクイーンやキングサイズといった大きなベッドサイズやマットレスが入らない場合があります。内覧会のタイミングでチェックされると良いでしょう。
⑦写真を撮影しておく
各部屋満遍なく写真を撮影して状況証拠を残しておくことが一番重要です。
(不具合無い場所も)
指摘箇所写真撮影
修繕指摘箇所については、修繕前後で状況を確認するために写真撮影をしておきましょう。
修繕時に業者さんが入るので、修繕箇所以外に新たなキズが発生する可能性があります。確認会では、修繕箇所以外にも全体を見まわしてチェックされることをお勧めします。
引き渡し後にエアコンを購入する場合、設置場所を撮影しておく
引き渡し後、家電量販店にエアコン設置を依頼する場合、設置工事費見積もり用に写真を撮っておきましょう。壁掛け金具有無(品番)、電源タイプ、電圧100/200V、室外機のサイズ制限の有無を確認しておきます
さいごに
限られた時間内で幾つもの部屋を確認することは大変ですよね。事前にチェックリストを作成したり、人数を増やして役割分担をするのも良いかと思います。
今回は内覧会の確認ポイントについて記事にしてみました。皆様のお役に立てれば幸いです。
最近いいねボタンを設置しました。
もし記事が参考になりましたら、いいねボタンを押してもらえると今後の励みになります。
最後までお読みいただきまして有難うございました。